本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新年祈願祭

2025-01-22
1/7(火)今年も護国神社にて新年祈願祭をしていただきました。
グループ会社の方と一緒に祈願祭に出るのは今年で3回目となります。

風があり寒い日でしたが、いい年になるように…ご縁の輪が広がりますように…お願いしました。

東洋クリエイトの封筒には" 御縁に感謝! "とあります。
私はこの言葉が好きで、私自身東洋クリエイトで働かせて頂くご縁をいただき、いろんな方に出会い成長させていただいています。

ちょうどこの日は事務Mさんのお誕生日でもあり、社長が女性事務員にお昼をご馳走してくださいました
時に(笑い)優しい社長にも感謝です!!

改めまして、皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。
事務所で笑顔でお待ちしております。
ブログ担当は事務の髙橋でした


11月まで麦茶が美味い

2024-12-02
注目
11月まで麦茶が美味い
トラックマン
こんにちは
今年は夏が長くて秋が短いのか、
麦茶が11月まで美味しく飲めました!
最近、急に冷えてきたので、渋みが出て烏龍茶にシフトしました…急いでこたつも出しました
久しぶりにゴルフに行く事になって、気がつけば6年ぶりなので、練習しなきゃと思ってますが、なかなか行けなくて焦ってます
YouTubeとかで脳内スウィングとラウンドしてると、なんだかいけそーな気がしてきますが、頭の中と体の動きはバラバラです
近所のリニューアルした練習場にいきましたが、トラックマンという、弾道とかが分かるシミュレータがあって、自分の分析がしやすかったです
よくあんな速いのを分析出来るなと思ったら、軍事用の追跡システムの流用らしいです
この考え方は、仕事でもゴルフでも使えるなと思います
年とか忙しいとか考えると、こういう視野が自然と狭まってくるので、意識をもってないとと思います
来年、年男のアラフィフ
伊藤でした。
にゃんこも元気です!
まるまる

命の笛

2024-11-21
注目
今年は、台風が例年になく連なって沢山来たりで色んな物が飛ばされたりしない様に台風対策が大変でした。
そんな中、我が家は一戸建てなんですが、道路(県道)より低い位置に建てられていて、その道路(県道)の
向こうが川で、小学生の時に引っ越して来て大雨が降ったら親に川が決壊するかもしれないって言われ
夜中に起こされていました。
今は川幅も広がり整備されて 決壊の恐れはなくなりましたが、先日、母親が地震で家が倒壊した時に
この笛を吹いて助けを求めなさい と渡されました。
今年、南海トラフ地震に繋がるかもしれないとの報道がありましたが、出来ればこの笛を
使わずに済むのが一番だと思う今日この頃です。
 今週のブログ担当は 遊びも仕事も全力の 大年でした。

気候の変化による野菜の出来具合が、影響が大きい。

2024-11-07
注目
毎年ノートに書き残した通りに、野菜の種を蒔いて植え替えをして日々大事に育てていたのですが、キュウリ・ゴーヤ・トウモロコシ・豆類などが、病気か害虫か水不足か原因不明で生育が悪く、酷い状況でした。
反対に凄く良かったのが茄子で、現在も良い形の物が出来ている。
また、今年初めて安納芋の苗を買って植えたのですが、物凄く大きな芋がゴロゴロと出来ました。この地方では安納芋は難しいと聴いていたので、ビックリです。
近所の同級生が稲作をしているのですが、今年は大豊作と言っていました。コメの販売をしているので、値段は高くなり沢山獲れたので大喜びです。でも、色々と品種の選択を苦心しているそうです。農協からの推薦米も九州地方のものが、こちらに上ってきているらしい。
ここ数年大雨による災害が必ずどこかの地方で発生しています、私どもが学生の時は日本は、温帯湿潤気候となっていましたが、現在は何なのでしょうか?四季があるので、亜熱帯にはならないと思いますが、今年のような夏であれば沖縄地方の方がよほど、暮らし良いと旅行好きの友人が言っていた。
暑くなると良いこともあるのでしょうが、小さいながらも農業にかかわりのある者からしたら、暑さに強い雑草対策、害虫や病気など、水やりなど苦労が多い。今後も今年のような気候が普通のようになるのであれば、はやめはやめに種まき、苗の植え付けを考えなければならない。仕事にたいしても同じで気候に合わせて負けないように暑さ対策を十分に考えて健康に毎日過ごせるようにしたい。
                                                                     山下

新生Future 初ライブ 10/13,ライヴハウスNANA

2024-10-23
新生Future、初のライブ報告です
メンバー4人、今まで、64歳~65歳の同級生バンドでしたが、3ヵ月前にドラマーが急に脱退してしまいました。
そこで、メンバーの人脈をふるに使い、何とか、一回り下の52歳新生ドラマーを探し出しての初ライブととなりました
流石に一回り違うと、若さとPowerが違い、かなり重たいROCKなサウンドを奏でるようになりました
因みに、時間が取れる方は、YOU TUBEにて、広島ロックバンドFutureで、10/13の映像をチェックしてみて頂ければと思います

これから、12月に2本のライブ予定があります。
4人メンバープラス、強力30歳代、男性コーラスも参戦します
再来週5人メンバーの初スタジオ練習があり、皆楽しみにしています

これからも、ガンガンライブ活動を増やして行くつもりです
お時間の取れる方は、是非ものほんのライブを観戦してみていただければ幸いです

                                           営業部 貝原


TOPへ戻る