本文へ移動
文章1
文章2
お知らせ
祥爺のつぶやき
栗八館について
イベント情報
入会のご案内
2023-06-23
恒例の田植えイベントに今年もたくさんの参加がありました。
RSS(別ウィンドウで開きます)
「いつの頃から故郷はこんなことになってしまったんじゃろう…」
仕事に没頭し、兼業農家の総領として伝承された田畑を耕すこともなかった四十代。10年を待つことなく田畑はドンドン荒廃し、我ながら心を痛めた五十代!還暦が近づいたある日のこと、日々食するための米や野菜は自分で作ってみようと考え、少しずつ耕した畑には年を追うごとに爺の食卓を豊かにしました。
そこで、爺は想ったのです。
生業としている不動産業があって取得した、故郷の近くの古民家を都市と農村を繋ぐ交流体験の場にしようと。
栗八館本館
(会員の交流スペース)
料理を作り囲炉裏端で食事ができます。
お風呂を沸かし、汗を流す事もできます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
バーベキュー建物
会員及び会員のご家族や友人・知人との
行楽・行事にお使いいただけます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
農機具・農作業資材庫
菜園作業を希望される会員専用のスペース
作業道具や専用肥料の保管が出来ます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
農業機械庫
トラクターやコンバイン等、稲作に使う
大型機械の倉庫兼作業場です。
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
駐車場
全駐車台数は15台です。来館時には
乗り合わせて来られるようにお願い致します。
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
ベジタブルガーデン
楽農楽耕が貸与する野菜畑です。
耕運機や農機具は自由に利用できます。
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
イベント情報はこちら
楽農楽耕はこちら
農を楽しみながら心を耕したい人たちへ、東洋クリエイトからゆとりあるライフスタイルへの 特別なご提案です。
さまざまな特典やサービスがある「栗八倶楽部」に興味はありませんか?
土と戯れることの楽しさを知って都市と農村を繋ぐ交流体験の場をつくり、より多くの人と喜びを分かち合いませんか?
広島県広島市佐伯区湯来町白砂1954-2
082-942-0334
入会の詳細はこちら
メールフォームはこちら
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る