スタッフブログ
経営方針発表会
2022-09-23




令和4年9月9日(金)
経営方針発表会をしました。
21期決算書の報告と過去10年の東洋クリエイトの売上高の変動、
今年度の担当部署の予算の発表、
東洋クリエイトのビジョン、強み、弱みを個々に考え発表する機会となりました。
事務方も会社の事業計画書に自分のビジョンや経営理念を改めて考え
今後自分がやるべきこと、何をするべきかを考えアクションを起こすいい機会となりました。
今回は会場を借りて、関東の方はリモートでの参加となり、
新しく入社された方や離れて久しぶりにお会いできた方、貴重ないい時間となりました。
写真は発表を終え懇親会での写真です。
今回インボイス制度の留意点や消費税のしくみを教えて下さった大濱税理士事務所の鈴鹿様、ありがとうございました。
書類の準備、会場予約、段取り、司会進行係をほぼ一人でされた営業の堀田さん、大変お疲れ様でした。
来年20年目を迎える(有)東洋クリエイトがますます繁栄していくように、社長を筆頭に社員が一丸となり頑張ってまいりますので、
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
今回のブログ担当は事務方の髙橋でした。

多くの感動をありがとなぃ‼️
2022-09-10
注目
多くの感動をありがとなぃ!

家族の一員
2022-08-22
チェック
わが家の猫
わが家では、長年猫を飼っています。家族も猫を中心に生活し子供たちも猫と
ともに成長していき私は、猫とともに年齢を積み重ねています。
現在で四代目になりますが性格は、それぞれ全く異なります。
現在、同居している猫はすでに8年目になりますが神経質な性格で
常に周辺を警戒しいつでも退散できる場所を意識しています。
最近のお気に入りの場所が扇風機のパネルのうえです。
涼しさ、振動、周辺がよく見渡せるという観点からは、まさに理想の
場所のようです。パネルのスイッチを触ろうとしますとパンチが
飛んできますので暑くても我慢するしかありません。
そんなナーバスな性格の猫ですが我が家の大切な家族の一員です。
営業 大成でした。

野菜作りは心と体の素
2022-07-26
チェック
当社は、湯来の鹿の道地域に野菜と米作りを行っています。昨年より今年は、作付け面積も3倍余り増加しています。
そのことに大いに影響を私は受けました。自宅では野菜は父親が殆ど作って私は全くと言ってよいほど無関心でした。ところが、父親が急に足腰が衰えて畑での作業が出来なくなって私が、畑仕事をすることになりました。約5畝余りにきゅうり・なす・とうもろこし・ズッキーニ・チシャ・スイカ・マスクメロン・枝豆・黒大豆・さつまいも2品種・落花生・かぼちゃ・さといも・オクラなどの野菜と果樹のぶどう・柿・ブルーベリー・桃・梨を植えています。
此れだけ作れば苦労は多いいです。雑草は抜いても抜いても生えてくるし、折角収穫できると思っていたら、穴熊にとうもろこしにスイカやメロンは食べられてしまう。
でも不思議と余り腹立たしくない、それは妻が体重が減り糖尿病の数値が年々悪化していたのに改善され大変喜んで、毎日畑で草抜きをしています。
私も体が強くなった気がします、畑仕事は黙々とした作業の連続です。よく飽きない物だと思うことがありますが、好きになってしまったのです。
会社での役割も好きになることがやはり大事、これからも黙々と働かせて頂く限り頑張ります。

お部屋食メニュー
2022-06-24
同じグループで通信系の会社が有り、弊社の2トントラックで
島根県、岡山県、鳥取県などに運搬、搬入作業の仕事をさせて頂いてるんですが、今回は
2泊3日で徳島県に行ったんですけど、このご時世なかなか
外食に行くのも難しい中
コロナ感染予防対策として
ホテルの部屋で「お部屋食メニュー」で 晩酌膳が牛タン、
刺身とビールが付いて1500円
ってとても満足できる晩御飯でした。(ビール一杯ではちょっと足りなかったので自販機で購入しました)笑
いつになったらこのコロナ禍が落ち着くかわかりませんが
感染予防に万全の対策をして
これからも頑張っていきたいと思います。
今回のブログ担当は
仕事も遊びも全力の 大年でした。
